おはようございます!
今年の冬は、暖かくて過ごしやすいですが、
少なからずいろいろな場所で影響が出始まていますね・・・
沖縄では、少し前に桜の開花のニュースがありましたが、なんと!ひまわりまでもが咲き始めているようで・・・
この暖かさを踏まえ、今年の夏は猛暑どころではないと言われています(-_-;)
この暖かさの原因は偏西風が鍵な様で、(遠い過去に習いましたが・・・)
冬は、インド洋西部の海面水温が高く積乱雲が発達しやすい状態が続いており上空では北向きに風が吹きので、冬は北風が厳しいのです。
ただこの偏西風が蛇行すると、中国付近では低気圧が発生するため、日本に寒を送り込むシベリア高気圧が南に張り出しにくくなっており、冬型の気圧配置といわれる「西高東低」が長続きせず、日本付近への寒気の流れ込みが弱いようです。
さらに、赤道付近の海面水温が高いことで日本の南で高気圧が強まってて、この高気圧の南の縁に沿って沖縄地方に暖かい空気が流れ込み、気温が上がっているため、各地方で、平均気温が6度も上昇している状況です。
この異常気象のスピードを少しでも遅くするために出来る事!を私達大人がまずは、実践ですね!
実は美容院でも行われていることがあるのですが、それは、カラー材のボトルの
キャップを集め、寄付をすることでそれが資源となり、いま大変な事態になっているオーストラリアの大規模火災などの資金にあてられたるなど、自然災害での援助となっております。
今一度、何が出来るのか、見直す時なのかもしれませんね・・・